出典:https://www.subaru.jp

海外でも人気のスバル・フォレスター。

フルモデルチェンジを迎えさらに人気が高まりそうですが、リセールバリューや買取価格も気になりますよね

このページでは、スバル・フォレスターのリセールバリューや、下取り価格、買取価格について気になったことをまとめてみました。

 

スポンサードリンク

【スバル・フォレスター】のリセールバリューはどのくらい?

新型フォレスター

出典:https://www.subaru.jp

 

新車で新型フォレスターを買う際には、リセールバリューも気になりますよね。

「リセールバリュー」とは新車で購入した車の3年後の価値をあわらす指数です。

 

一般的に、

・モデルチェンジ直後のモデル
・海外などでも人気のモデル
・長い間安定して人気のモデル
・ミニバン
・希少モデル

などはリセールバリューも高くなりやすいと言われています。

 

モータースポーツのラリーでも活躍するスバル車は、海外でも知名度が高くとても人気があります

さらに悪路走破性が高く、取りまわしにも優れるフォレスターはとても人気となっていて、海外でも需要が高いモデルのひとつ。

現行型のフォレスターの人気や買取実績をかんがみても50%台後半~60%台後半のリセールが残るのではないかと予想します。

 

モデルチェンジ直後の今なら、3年後の車検時に売却しても、まだ中古車市場にはあまり出回っていないモデルとなりますので、かなりのリセールバリューを期待できますね

 

グレード別での新型フォレスターのリセールバリュー

現時点での3年後のリセールバリューです。

リセールバリューを考えた場合、どのグレードが狙い目でしょうかね。

ちなみにハイブリッドモデルの「アドバンス」は発売前のため参考外になっています。

第3位:ツーリング

新車時の価格が280.8万円、買取相場が168.0万円とすると3年後のリセールバリューは、59.8%(新車との価格差111.2万円)

新型フォレスターのなかでは、最下位となる基本グレードの「ツーリング」ですが、それでもほぼ60%ですのでかなり高いポイントだといえます。

 

第2位:Xブレイク

新車時の価格が291.6万円、買取相場が178.9万円とすると3年後のリセールバリューは、61.3%(新車との価格差112.7万円)

こちらも「ツーリング」と同様ほぼ60%となりました。

 

第1位:プレミアム

新車時の価格が309.9万円、買取相場が203.7万円とすると3年後のリセールバリューは、67.3%(新車との価格差98.7万円)

なんと60%後半のリセールバリュー値が出ました!

 

新型フォレスターの場合、グレードにあわせてリセールバリューがあがっていくので、ハイブリッドモデルの「アドバンス」もこれ同等か、それ以上になってくることも予想できますね。

やはり、新型フォレスターのリセールバリューは高いので、どのグレードを選んでも損をするという確率は少ないと思います。

 

スポンサードリンク

【スバル・フォレスター】下取り価格をチェック!

新型フォレスター

 

そんなスバル・フォレスターですが、実際にいくらくらいで売れるのか気になりますませんか。

自動車の売り方というのもたくさんあって、新しい車購入時に下取りに出すという場合、下取り価格はいくらぐらいなのかあらかじめ知っておくと、購入時の価格交渉にも役立ちます。

 

下取り価格は時期により変わりますが、ディーラーでの相場を調べるにはトヨタと日産の公式サイトの下記のページが参考になりますよ。

・下取り参考価格情報(トヨタ)
https://toyota.jp/service/tradein/dc/top

・下取り参考価格シュミレーション(日産)
http://tradein.nissan.co.jp/

日産のサイトのほうが見やすいので、個人的にはおすすめです。

 

ちなみに2018年9月時点で、3年落ちとなる2015年式の人気グレード「2.0i-Lアイサイト」で、107.5~131.5万円

5年落ちの2013年式の同グレードで90.5~116.0万円の下取り参考価格になっていました。

 

スポンサードリンク

【スバル・フォレスター】買取価格もチェック!

新型フォレスター

 

つづいて、フォレスターの買取価格の相場です。

2017年式…175.1~231.6万円
2016年式…121.7~276.9万円
2015年式…99.9~224.4万円
2014年式…73.2~223.9万円
2013年式…82.5~162.4万円
2012年式…75.9~163.4万円
2011年式…87.1~145万円
2010年式…47.5~114.1万円
2009年式…39~92.5万円
2008年式…25.1~64.7万円
2007年式…9.9~73.2万円
2006年式…10.7~22.5万円
2005年式…0~68.2万円
2004年式…0~59.4万円
2003年式…2.8~12.5万円
2002年式…0~10.7万円
2001年式…0~15万円
2000年式…0~14.4万円
1999年式…0~3.4万円
1998年式…0~3.5万円
1997年式…0~3.9万円
(2018年9月/オートテックワン調べ)

 

年式やグレードによって差はありますが、8年落ちとなる2010年モデルでも100万円を超えるケースがあるというのも驚きです。

 

フォレスターが高く売れる装備・オプション

新型フォレスター

 

先代フォレスター売る時、下記のグレードや装備、オプションのモデルが人気が高いので、査定でもプラスになります。

これから新型フォレスターを購入しようという方にも、売却の際に高く売れる装備は気になるポイントではないでしょうか。

 

・グレード
アイサイトを装着しているグレードと、ターボエンジン車が人気のようです。

もともと値段が高いというのもありますが、新型フォレスターでは見送られたターボエンジン仕様の「XT」は、これからも人気が続きそうですね。

また特別仕様車や限定車、マニュアルの設定がある場合は、マニュアルのほうが高値がつくようですよ。

 

・ボディカラー
ボディカラーにかんしては、中古車市場で安定して人気のある白と黒がフォレスターでも人気です。

 

・メーカーオプション
人気のメーカーオプションは「パワーリヤゲート」「ハーマンカードンサウンドシステム&SDナビゲーションシステム」「本革シート」「大型サンルーフ」

プラス査定も期待できそうです。

 

・ディーラーオプション
ディーラーオプションでは「エアロパーツ」や「アルミホイール」がプラス査定になります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

フォレスターは人気の車種だけあって、リセール時の買取価格も期待できそうですね。

新型フォレスターを購入するなら、やはり「アドバンス」が狙い目ですね。

顔認証システム「ドライバーモニタリングシステム」搭載なので、後々高く売れそうです。

 

おすすめの記事